大阪の街で悠々と妄想してたら迷い込んじゃった

大阪に住んでいて色々と思ったことを書いていきます

リッツ大阪で献血したら特製のケーキが無料で食べられます

あなたは献血したことがありますか?

献血は年齢・体重などの献血基準を満たしていれば誰にでもできるボランティアであり、あなたご自身の健康チェックもしてくれます。

ただし、献血は誰にでもできますが人より多くの量をすることはできません。

ようするに、お金持ちでも貧乏人でも献血できる量は同じなんですね。募金などでは金額によって貢献度は変わりますが、献血は誰であっても1回で400ミリリットルしかできないので貢献度は同じです。

日本有数のお金持ちであるソフトバンクの孫さんでもあなたでも1回に献血できる量は同じなんですよ。

当然、一流のアスリートであっても人より多くはできません。

今、オリンピック開催中ですが金メダルを取った体操の内村航平選手や水泳の萩野公介選手、女性ではレスリングの伊調馨選手であっても1回の献血量は400ミリリットルです。あなたと全く同じです。

今回は惜しくも銀メダルでしたが霊長類最強の女とも呼ばれる吉田沙保里選手であっても当然同じ量しかできません。

だから、献血って貴重なんですね。一人一人の献血がものすごく意味を持つんです。

しかも、無料で健康のチェックもできるので正直いいことづくめです。

私自身、献血は10年以上前から年に3回ほど続けています。ずっと続けていれば数値などの移り変わりもよくわかります。

ちなみに、献血は年に3回ほどしかできません。これも誰であっても同じです。

というわけで、献血基準を満たしている人であれば、万人にお勧めする献血なんですが、明日8月22日にザ・リッツ・カールトン大阪において献血のイベントが開催されます。

ザ・リッツ・カールトン大阪で献血活動に参加しませんか

先着100名に限りますが献血した人に対して特製のチョコレートケーキが進呈されるそうです。コーヒーや紅茶も無料です。

会場は、とても豪華な宴会場であるザ・テラスルームです。

ザ・リッツ・カールトン大阪4Fザ・テラスルーム

私自身は、次回の献血可能日が9月なので今回は行くことができませんが、もし当日梅田で時間がある方はぜひ献血してみませんか。時間は午前10時から午後4時の間です。

だいたい、献血するのには込み具合にもよりますが前後の時間を含めて1時間程度かかります。

スーパー玉出の社長が入管難民法違反容疑で書類送検されました

またまた大阪が誇る激安スーパー「スーパー玉出」のニュースです。

先日は、

スーパー玉出で毒が取り除かれていないフグを販売していたようです

のように毒入りのフグでしたが、今回はCMでもおなじみの前田託次社長ら3人が入管難民法違反(不法就労助長)容疑で書類送検されたそうです。

スーパー玉出のCM☆



直接の容疑は、中国籍ベトナム籍のアルバイトの男女12人を法律で決められた週28時間の法定上限時間を超えて働かせたとのことです。

なお、社長は容疑を「知らなかった」と否認しているようです。

まぁ、スーパー玉出をよく利用しているものとしては全然驚かないですね。と言いますか、スーパー玉出らしいニュースです。

ちなみに、法定上限時間を超えた分の賃金は交通費や食事代名目で支給していたそうなんです。

サービス残業をさせているわけでもなく、スーパー玉出としては良心的にも思います。何となく、こき使っているイメージがありますからね。不法就労でもなさそうですし。

ただ、名目を変えての支給は税金的に問題があるようにも思います。もしかしたら、次は税金がらみでまたニュースになるかもしれません。

それにしても、スーパー玉出は外人の定員が多いです。レジはかなりが外人です。それも中国人だけでなく色々な国籍がいますね。

まぁとにかく、スーパー玉出はこれでまた名前を売りましたね。そしてスーパー玉出が好きな人はこんなことぐらいでは離れません。

前田社長は今回の件で、「今後はコンプライアンスの順守を徹底する」と語ったそうですが、そもそも、客自身この会社にコンプライアンスなんか求めてないですよ。

私自身、生鮮食品とか弁当は買わないですが、アルコール類はよく買いますし、加工品は普通に買いますね。ただ、当然のことながら賞味期限はきちんと確認します。

ここは、年中無休の24時間営業なので何かと便利なんですよ。

というわけで、スーパー玉出さん、いつの日か東京にも進出して、みんなを驚かせて下さい。

大阪阿部野橋と吉野を結ぶ近鉄特急「青の交響曲」が今秋デビューします

 いつか乗りたい。とずっと思っていながら近鉄の「しまかぜ」にはまだ乗ってないんですが、その近鉄から大阪阿部野橋と吉野を結ぶ新しい観光特急の「青の交響曲」が今秋の9月10日にデビューするんだそうです。

そして、昨日にその姿が報道陣に公開されました。

 

近畿日本鉄道|青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony


内装がかなり豪華ですね~。今までの近鉄特急のイメージとは全く違います。外観も紺色というか濃い青色でとてもシックです。

ちなみに、この車両は特急用に新たに作られたのではなく一般の車両(6200系)を改造した車両だそうです。

そう言われてみれば形自体は確かに一般車両と同じです。それにしても、よくぞここまで原型が分からないぐらい改良しましたね。

特急料金は、大阪阿部野橋駅から吉野駅間で普通の特急料金510円にプラス210円で720円になります。(普通運賃は別途必要)

しまかぜだと特急料金にプラスする「しまかぜ特別料金」だけで720円から1,030円することを考えると青の交響曲の料金は安く感じます。

ただ、そもそもの特急料金510円なんですが、これは最長距離である大阪阿部野橋駅吉野駅間が510円なのに対し大阪阿部野橋駅尺土駅間でも510円なんですよ。

さらに、この青の交響曲は停まりませんが普通の特急だと一部の時間帯で停まる古市駅間でも510円なんですね。

大阪阿部野橋駅-古市駅間と大阪阿部野橋駅-吉野駅間が同じ特急料金ってかなりおかしいでしょう。当然、しかまぜの伊勢方面だと距離によって特急料金は変わりますよ。それに、そもそも何で古市に特急を停めるんかな~。わけわかりません。

まぁそんなことはさておいて、この青の交響曲にはぜひ一度乗ってみたいです。

ただ、乗っている時間があまりにも少ないですね。大阪阿部野橋駅を10時10分に出発して吉野駅には11時26分に到着するので1時間16分しかありません。これだと、せっかく乗ってもあっという間に着いてしまう感じだと思います。

乗車したからには自分の席だけでなくラウンジスペースやバーカウンターも楽しみたいですからね。

そもそも、吉野ですらこんなに短いですから橿原神宮前や飛鳥で降りると30分ちょいでしょう。

一番いいのは、大阪阿部野橋からだけでなく、しまかぜのように大阪難波・京都・近鉄名古屋から出発するルートがあったらいいんですけどね。ただ線路幅が違うので絶対に不可能です。

いつか将来、近鉄フリーゲージトレインの特急を開発すればいいんですけど多分無理でしょう。

という訳で、しまかぜのように長距離のルートがとれない今回の青の交響曲なんですが、そもそも南大阪線吉野線沿線に全国的な観光地が少ないです。

終着駅の吉野にしても桜の季節は人が多いでしょうけど他の季節だと人が多いイメージがあまりありません。

私自身、吉野は行ったことがありませんが橿原神宮前や飛鳥には普通の特急やさくらライナーで何度か行きました。けど、あまり混んでませんでしたね。特にさくらライナーのデラックスカーなんてガラガラでしたよ。

今回の青の交響曲はどうなるんでしょうかね~。当然、桜の季節はプラチナチケットになるでしょう。そして、吉野の場合は下千本・中千本・上千本・奥千本と下から上まで1ヵ月近く桜を楽しめますので、一般的な桜の名所よりかは長い期間シーズンが続きます。

ですけど、桜の季節以外は何があるのかな。まぁ吉野・大峯は世界遺産ですし国宝の本堂蔵王堂や仁王門がある金峯山寺にはぜひ一度行ってみたいです。

ただ、青の交響曲に乗って吉野に行くにしても1人で行ってもつまらないですからね。

青の交響曲の座席はサロン席(3~4人用)やツイン席(2人用)と2列+1列のデラックスシートなんです。

1人で乗るとしたら1列の席になるんですが、これってなんか寂しいです。ビジネス利用でもある路線だとまだいいんですが、ほとんどが観光客のような列車で1人席に座るのは何か嫌ですね。

ですので、サクラが存在しない大阪の出会い系サイトを利用して一緒に行ってくれる人を探したいと思います。

青の交響曲のデビューが今秋の9月10日なので、あと約1ヵ月です。このサイトで紹介している出会い系サイトはどのサイトも大阪で出会える実績があるそうなので期待して頑張ってみます。

なんばグランド花月近くにドン・キホーテがオープン

7月27日、ドン・キホーテなんば千日前店がオープンしました。

場所はなんばグランド花月の南西側すぐ近くで道具屋筋の北端のところです。ようするに、以前ジュンク堂書店があった場所ですね。地下にNMB48劇場(シアター)があるビルの1Fから3Fです。

ジュンク堂書店は今年の3月に閉店したんですがその後への入居です。

年商は40億円を目指しているそうですがジュンク堂書店の時はどれくらいの売り上げだったんでしょうかね~。どう考えても40億円より確実に少なかったでしょう。

私はなんばCITY旭屋書店ジュンク堂書店がミナミでよく行く書店なんですが旭屋書店の方が流行ってました。

これでミナミにあるドン・キホーテは観覧車が目印の道頓堀店、以前スポタカがあったビルに入居した道頓堀御堂筋店に次いで3店舗目になります。

当然のことながらミナミのドン・キホーテは中国人などの外国人だらけで既存2店舗の免税売上高構成比は道頓堀御堂筋店が56.8パーセントで全店1位。道頓堀店が52.4パーセントで2位なんですね。

全国に300店舗以上ある中でミナミの2店舗が1位2位なんですよ。これは御堂筋とか堺筋に大型の観光バスを停めやすいので団体さんがいっぱい訪れるという要因があるからなんですが、それにしても圧倒的な免税売上比率です。50パーセントを超えてます。

私はどちらの店舗にも行ったことは無いですが日本人は団体の外国人にかなり圧倒されそうです。

なお、今回オープンした千日前店は既存2店舗よりは日本人客を重視したつくりになっているそうですが、そもそもあの近辺は中国人などの外国人だらけですからね。あんまり変わらないかな~。と思います。

なんばグランド花月道具屋筋があるあの近辺はミナミらしい立地なんだから、既に2店舗もあるドン・キホーテじゃなく違うタイプの業態の店が入った方が日本人としては普通に嬉しかったんですけどね。

ほんとミナミは爆買いの中国人などの外国人だらけになりました。道頓堀なんて日本じゃないみたいです。色んな言葉が飛びかっています。

インバウンド(訪日外国人)戦略もいいんですがあまり度が過ぎると日本人客が離れていく一方です。

いずれこのしっぺ返しがくると思いますよ。

PLの最後の夏は惜敗!あ~それにしても休部って残念です

一昨日の7月15日、この夏の大会を最後に休部が決定しているPL学園が初戦の東大阪大柏原との戦いに惜敗しました。

先制して逆転され、さらに逆転してまた逆転されての戦いはPLの底力を最後にまた見せてくれましたね。

正直、ここまでやるとは思ってませんでした。

現在のPL学園の選手は全員が野球推薦で入ってきた選手ではありません。それに対し、相手の東大阪大柏原は数年前に甲子園に出場したこともある強豪ですからね。

最初、この組み合わせを見た時は何てクジ運が悪いんねん。と思いましたよ。

東大阪大柏原は上宮がセンバツで優勝した時の田中監督がとても印象に残っています。それと母体の大学名ですね。

「東大」「阪大」どっちやねん。って感じです。

田中監督がやめて今は違う人が監督をやってますが今も野球に強い高校だと思ってました。なので今や以前の強さが見れないPLだとボロ負けするんじゃなかな。と思ってたんですけどPLの選手は意地を見せてくれました。

本当に素晴らしかったです。

それにしてもPL学園が休部ですか~。というか実質的には廃部でしょう。母体が宗教の学校なので色々な内部的な問題があるんでしょうけど、それにしても残念です。

ほんと一昔前は阪神より強いと言われたぐらいめちゃくちゃ強かったですからね。大阪人にとって全国に自慢できるブランドでしたから寂しいの一言です。

昔で言うところの私学7強の1つが無くなってしまうわけですから、まさしく盛者必衰のことわりです。

ちなみに、その私学7強の残り6校も全然甲子園に出ませんね。あと、上宮と上宮太子も同じく全然出てきません。

そもそも、浪商・北陽・大鉄は校名も変わりましたから。

今の大阪は完全に大阪桐蔭履正社の2強時代になっちゃいました。この2校は全国優勝レベルなんでそれはそれでいいんですが、たまには違う高校が甲子園に出るところも見てみたい気がします。